お疲れ様です〜!
今年もあと僅かとなりました。
ラストスパートということで・・・
本年度最後のセールをやっちゃいましょう!
対象商品が10%~20%OFFになっております(*^_^*)
モトコンポも!
グロムも!
ズーマーも!!
是非ともご検討のほど宜しくお願い致します(*^_^*)
Natty works三宅
ズーマー専門店
お疲れ様です〜!
今年もあと僅かとなりました。
ラストスパートということで・・・
本年度最後のセールをやっちゃいましょう!
対象商品が10%~20%OFFになっております(*^_^*)
モトコンポも!
グロムも!
ズーマーも!!
是非ともご検討のほど宜しくお願い致します(*^_^*)
Natty works三宅
おはようございますっ!
発売日からしばらく経ちましたが、
な、なんと!
DAYTONAの12月号に掲載頂きました!
しかも、
表紙にNattyworks製カーボン外装&カーボンエアロ&チャンバーにて完全武装したフルレストアモトコンポが表紙に!!
憧れの所さんと(*^_^*)
一生モノです。
見開きでデデーンと紹介されております。
合計12ページのモトコンポ特集です。
詳細は書店にて書籍をご購入してチェックしてください(*^_^*)
モトコンポ界の快挙ですねwww
そしてこの最高の流れの中・・・
12月3日にパシフィコ横浜にて開催されます、
[Hot Rod Custom Show 2017]にモトコンポを出展させて頂くことになりました!!
当日、ご来場の皆様!
是非僕を探してみてください!
どこかにいますwww
さて、
激動の2017年も残りあと僅か!!
X Japanのボーカルのトシさんの言葉を借りるならば・・・・
「悔い残すなよーーーーー!!!!」
そして、食べ放題で・・・
「食い残すなよ〜〜〜〜〜♬♬♬♬」
う〜ん。。。
調子悪いなぁwww
本日も宜しくお願い致します(*^_^*)
Natty works三宅
おはようございます。
2週間ほど前の話ですが、
11月12日に開催されます「ALL⭐︎STER」の会場場所の名阪スポーツランドに行ってきました^ – ^
実は、僕はまだ名阪スポーツランドに行った事がありませーん。
ので、
今回は乗用車で行ってきました。
乗用車や単車でいく場合は、名阪国道という一般道(ほぼ高速道路で、原付等は通行不可)で小倉という出口から5分くらいの位置ですので、
名阪国道を通れば行きやすい場所にあります。
小倉?という方も多いいと思いますので、
針インターの近くと言うとピンとくる方も多いいのでは??
小倉出口を出て名阪国道の側道をしばらく走行します。
怪しげなトンネル。。。ww
農道、農道。。。
看板発見!
もう少し、ここの坂道きついwww
メインゲート発見!!
ゴーーーール!
メインゲートを通過したら、そのまま一番奥のDコースへ。
ここです。
最後に奈良のラグナセカがお出迎えwww
当日、
ここにカスタム車両が沢山集まって、10年ぶりの大阪開催のSS1/32マイルの出場車両が集まって、
沢山のメーカーブース様がデモカー&お買い得商品を持ち込んで頂ける予定です!!
モトチャンプ編集長様を含めたメディア様の取材も入りますので、
皆様当日は気合十分でご自身のカスタムバイクを猛アピールして是非とも紙面を飾ってください!
是非とも当日宜しくお願い致しますm(_ _)m
今回は乗用車を使ったので名阪国道出口からの道案内でしたが、
原付で名阪国道を通らず名阪スポーツランドへ行けないですか??
との質問を多数頂いておりますので、
次回!!
グロムかズーマーかどちらかで、
下道で名阪スポーツランドへ行ってみた!
をブログへUPします。
結果から言いますと、
普通に下道で行けます!
ただ、遠いいので一人で行くと寂しいかもですwww
お友達とツーリング気分でくるのはアリだと思いますm(_ _)m
さて、またブログでUP致します。
Natty works 三宅でした。
お昼です!
本日は前々から気になってました横綱プーリーを使ってみました。
現在マイズーマーはキタコのパワードライブ改か、
UPSさんのハイスピードプーリーのどちらかを状況に合わせて使用しております。
専用のフェイスもついて、お値段も安いのでお買い得感はたっぷりです。
プーリー本体も軽いですし、ウェイトローラーの移動量も多そうでいい感じぽいです。
ランププレートも軽いですね〜。
耐久性が良ければいいですが、これは使ってみないと判らないです。
取り付けに際して、付属のアルミカラーをエンジン側につけないとツメががっつり接触しますので走行できません。
公差があるのか、僕のズーマーエンジンの場合、
付属のカラーをつけても接触するので少しだけ削りました^ – ^
フェイスを取り付けた時のスプラインがもう少し出るようにしたいですね〜。
これは先ほどのツメをもう少しカットして、
専用のアルミカラーを薄いものに変更すれば解決できそうです。
そうすると、シム調整もできてスタートダッシュも良くなりそうです。
走ってみた感想ですが、
プーリー本体が軽いので、回転もスムーズに吹け上がります。
変則幅も増えますので、セッティング次第では最高速もUPできます。
スタートから変則回転域まで速く、そのまま最高速付近まで一定の回転数を保ちながら走れるので楽しいですね。
ただ、パワーがないズーマーに装着すると、
スタートは回転が上がって、少し回転がドロップする現象が出るかもです。
その場合は吸排気のセッティングと、エンジンのメンテナンス等頑張りましょうwww
m(_ _)m
日本製のプーリーと違い、
使用に際し少し加工が必要なのと耐久性に問題なければ使い易い一品ですね。
皆様のお勧めのプーリー情報お待ちしておりますm(_ _)m
Nattyworks三宅でした!
おはようございます。
テスト動画です。
トルネードエボリューションのバッフル無しのサウンド動画です(過去にUPしたものです)
※音量に注意してくださいませm(_ _)m
Natty works 三宅
おはようございます。
あっという間に9月も終了です!
雑誌等にも頻繁に登場しておりましてご好評を頂きました、
Natty works製トルネードエボリューションですが、
在庫も残りが少なくなってきました〜。
迫力満点です!
当初よりお伝えしておりますが、
在庫なくなり次第販売終了な限定モデルなのです。
なぜかと言いますと・・・・
生産性がものすごく悪い!!wwww
見ての通り、大変なんです〜。
雑誌等やSNSで発信してから、装着ご要望のお声をありがたい事に頂きまして、
限定販売という形で商品化が決定致しました。
そんなトルネードエボリューションも残り僅か・・・
ご検討の方はお早めにご検討のほど宜しくお願い致します^ – ^
Natty works ミヤケでした〜^ – ^