入荷情報です。

ここ最近は雨模様なお天気や、黄砂、そして全人類の天敵…花粉の飛来で大変な今日この頃。
おはようございます。
花粉症で撃沈中のナッティーワークス三宅です。

それでも毎日バタバタと忙しくさせて頂いておりますので頑張っていきたいと思います。

まずは入荷情報からヾ(•ω•`)o

2011年後期インジェクションモデルのグリーン×ブラックが入荷致しました!
ここ最近でも入荷しては即完売となる人気なモデルです。

新生活に是非ともお迎え下さいませ。

そして、只今商品化に向けてメンテナンス中のズーマーのご紹介!

前期キャブレターモデルのオールグリーンを仕入れました。
こちらも人気なオールグリーンモデル。

キャンプとかアウトドアなんかにも似合いそうな感じですね。

以前に当店にて購入頂いたお客様で僕のブログを見て頂いてる貴重な皆々様。。
毎日目には入ってるであろうキックのついた左側のケースの奥には…

こーんな部品が入っておりますヾ(•ω•`)o
まあ、説明すると難しいお話になるので自転車でおきかえるとチェーンの部分にスクーターはドライブベルトとういう部品があります。

エンジンの力を後ろタイヤに最終的に伝える為のドライブベルトはいずれすり減っていき亀裂が入り走行中に切れてしまうかもしれません。

納車時には全車両ホンダ純正のドライブベルトに交換させて頂いております。
ベルト自体は1万キロ以上はもちます。
目安としては1万5000キロから2万キロぐらいまでには新品に交換推奨となります。

ただ、ベルトは大丈夫なのですが、他の駆動系の中に構成されてるパーツは10000キロも走れば消耗しきってるケースが多いいです。

ので、10000キロ前後で一度メンテナンスをオススメ致します。

当店でご購入のお客様はドライブベルトとウェイトローラー、スライドピースの3点セットの交換で、パーツ代金と工賃を合わせても税込み12,000円前後で作業しております。

他のプーリーとかクラッチの消耗具合をみて交換が必要であればプラスパーツ代金が必要ですが、その際も新品で交換するとかなり高額になるので、中古で良ければ格安で良品部品と交換も可能です。

今回はベルトのメンテナンスのお話でしたが、タイヤの空気圧やブレーキ調整など日常のメンテナンスもして頂きたいのでお気軽にご来店下さいませ。

簡単な点検や調整は基本的には無料でしております。
おサイフ忘れてもOKなのです。

…その時は免許証もないか( ̄ ‘i  ̄;)

雨の日はタイヤも滑りやすいのでいつもより安全運転を心かけましょう。

それでは本日も宜しくお願い致します。

ナッティーワークス三宅でした。

3月14日は臨時休業となります。

お疲れ様です。
タイトルにもございますが、明日3月14日は臨時休業を頂きます。

私情ではございますが、息子の卒業式に参加してきます。
携帯電話は午前中からお昼すぎ頃までは電源も入れておりませんので急用のお客様はショートメッセージなどでご連絡を残しておいて頂くと助かります。

時の流れははやいもので、来月から無事に高校生活もスタート。
自分の人生を振り返っても高校生活の3年間はその後の自分のバイクとの付き合いも始まったり、今でも関係の深い友達と出会ったり、
良いことも悪いことも含めて経験した事がその後の人生に大きく関わってくる期間だと思います。

息子がどんな3年間を過ごすか楽しみです。

最後に入荷情報もちらり。

2004年前期キャブレターモデルのズーマーが入荷致しました。
こちらはボディのみブラックからグリーンに変更されております。

最近のトレンドを掴んでおりますね。

キャブレターモデルも整備をしっかりしていればまだまだ元気に走ります!
独特の走り心地は後期より少しパワフルで楽しいです。

是非ともご検討の程お願いいたします。

Nattyworks 三宅でした。

「ひと狩りいこうぜ」

お疲れ様ですっ!
皆様、ひと狩りやってますか!

そう、最近話題の最新作!
「モンスターハンターワイルズ」

もちろん僕もやっております。

…えっと。
前作の「モンスターハンターRISE」です。

2021年に発売された作品ですが、購入してダウンロードしたのが2022年頃。
初めてモンスターハンターを入手したのですが操作の難しさがおじさんには辛く1時間じ弱プレイして挫折しておりました。

この間お客様がメンテナンスでご来店頂いた時にモンハンの話になりましてもう一度挑戦してみる事に。

まだまだ操作に悪戦苦闘しておりますが、いつの日かモンスターを狩れるように頑張ります。
「ひと狩り行こうぜ」と誘ってくれる友達募集中ですw

ディスコードのアプリもダウンロードしてみましたので今後使う日が来るとか来ないとか…。
僕の趣味は釣りとかキャンプ、自転車とかバイクとか。
雨の日に遊びづらい事が多いいので新しい趣味にオンラインゲームとか憧れてる今日この頃。

とりあえずモンスター討伐行ってきますw

さて、

入荷情報のお知らせですっ!

2006年のキャブレターモデルのワンオーナー車両が入荷致しました!

ロングホイールベースキットが装着されており、マフラーやハンドル周り、ステップフレームなどなどでカスタムされておりますっ!
ZEROレーシング製のマフラーはかなりレアアイテムです。
僕も長年ズーマーの仕事をしておりますが現物は初めてみました。

ステップフレームもデイトナ製になりましてこちらも絶版パーツです。
ちなみに僕の私物のパーツでした。

中古車のカスタム車両はそれこそ一期一会。
気に入って頂けると幸いです!

気になる方はお気軽にご相談下さいませ〜。

宜しくお願い致します。

Nattyworks 三宅でした!

雨ですね。

お疲れ様です!
ここ数日雨模様が続き、本日は定休日なので朝からデイキャンプサイクリングなんて企画しておりましたが…中止。

気分転換にコメダ珈琲に来たものの、両隣のビジネスマンな方がディスクワークで完全なお仕事モード。
そんな横で雑誌読んだり、ネットサーフィンするのも気まずいので負けじと僕もお仕事モード。

ある程度ネット系のお仕事も進んだのでブログ休憩です。

3月に入りズーマーが入荷してすぐに売約になる事も多く、在庫状況も少なくなってきております。
まだ数台仕入ておりますので準備でき次第Goobikeにて掲載させて頂きます。

2009年の後期インジェクションのブラックも入荷しております!
近日中にインジェクションモデル1台、キャブレターモデル1台も販売予定です。

是非ともご検討の程宜しくお願い致します。

最近のプライベートなお話です。

どでかい段ボールにて新しい自転車が届きました。
整備士というサガなのか1台自転車をバラバラに分解して、整備してちゃんと組み立てしてみたい欲が抑えれず。
中古でクロモリフレームのロードバイクを探してたらサイクルパラダイスさんで見つけたこの1台。

2012年製のブリヂストンのアンカーRNC3というクロモリフレームのロードバイクです。
「訳あり」商品で格安でした。
ギアの組み合わせがシマノの互換表で適応していない組み合わせなのと、
トップチューブに最初のオーナー様の名前であろうと思われる[Madoka]と刻印があるのでお安く購入できました。

最終的には自分で色々とカスタムしてしまうので丁度良かったです。

とりあえず組み立てました。
購入前にRNC3の情報を調べてると前のオーナーさんは自転車系のYouTuberの方が所有してられたみたいです。

「TaiYoCyclingTV」というYouTubeチャンネルを運営されている若い方で、このRNC3の動画も2本確認させて頂きました。

購入する車両が動画で事前に確認できたので安心して購入できましたw

僕は低身長なのでフレームサイズが小さいロードバイクを探すのですが、
小さいサイズでホリゾンタルを維持してるフレームが比較的少なく色々と探してて出会った1台。

ちょっと乗ってみただけで普段通勤で使用してるクロスバイクとの違いも学べて購入して良かったです。

趣味を仕事にしがちなので、自転車は仕事にしないように気をつけます…

せっかく本日朝から乗りたかったのですがまた次回のお楽しみですね。

これから春になりバイクも自転車も乗るのに最高な季節です!
楽しんでいきましょう。

Nattyworks 三宅でした。